2004年カー用品売れ筋ランキング…消耗品

自動車 ビジネス 企業動向
2004年カー用品売れ筋ランキング…消耗品
2004年カー用品売れ筋ランキング…消耗品 全 1 枚 拡大写真

カー用品店チェーンを運営するオートバックスセブンは、2004年(1月−12月)の商品販売数量をカテゴリー毎に集計し、ランキング化した。売れ筋は定番商品と高付加価値商品の2極化へ向かう傾向にあるという。

集計された商品カテゴリーはカー用品店では必ず目にする代表的なカテゴリーで、消耗品とユーザーの好みに選択・購入が左右される嗜好品とに、大きく分けることができる。消耗品に該当するのがタイヤ、オイル、ワックスなど、嗜好品はカーオーディオやカーナビゲーションなど。

オートバックスによれば、消耗品カテゴリーでは、広く認知されブランドが確立された商品や、価格と性能・機能とのコストパフォーマンスの良い商品など、いわゆる「購入しても間違いのない」定番商品が数多くランクインした。

また依然として低価格志向も見られる。景気の先行きや将来に対する不安感からユーザーの慎重な購買行動が現れたとオートバックスは分析する。

■タイヤ
1:ダンロップ・デジタイヤECO・EC201 オープン価格
2:ヨコハマDNA・ECOS オープン価格
3:ファルケンSINCERA・SN828 オープン価格

■エンジンオイル
1:カストロール・マグナテック・プロテクション オープン価格
2:モービル・モービル1・DE オープン価格
3:カストロールGTX-7・K オープン価格

■ワックス&コート剤
1:ソフト99フクピカウェット 1050円
2:ソフト99フクピカ12枚入り オープン価格
3:シュアラスター・インパクトマスターフィニッシュ(ジュニア缶) 2100円

■芳香剤
1:武蔵ホルトMEDOウルトラノスク(3個パック) 788円
2:武蔵ホルトMEDOウルトラノスク 263円
3:武蔵ホルト・スーパーカンオーセンツCAN 735円

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  4. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  5. ヤマハ、V4エンジンを搭載した新型「YZR-M1」を初公開! MotoGP サンマリノGPに投入へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る