【インプレ'04】河口まなぶ ホンダ『レジェンド』 走りで新境地に達したところは大いに評価できるが…

試乗記 国産車
【インプレ'04】河口まなぶ ホンダ『レジェンド』 走りで新境地に達したところは大いに評価できるが…
【インプレ'04】河口まなぶ ホンダ『レジェンド』 走りで新境地に達したところは大いに評価できるが… 全 1 枚 拡大写真

SH-AWDの生み出すスタビリティの高さは圧倒的で、欧州セダンと比べても同等以上。多くの人が「よく曲がるだけのサルーン」と勘違いしているが、本質はその裏で圧倒的なスタビリティが表裏一体で実現されていることだろう。

実際に天候や走るステージを問わずに、何の不安もなくものすごいペースで突き進んでいくことができる。また『フーガ』や『クラウン』よりも、ステアリングフィールが充実しているほか、ボディコントロールも巧み。だからメルセデス並みに疲れずに高速移動ができる。

こうした点はじつに素晴らしく、走りにおいてはかなり満足できるのだが、反面高級サルーンとしての商品性を考えてしまうと、フーガやクラウンにかなわない。走りにおいて一角のものを構築できたのだから、見た目などにももっと明確にほかとは違うことを主張したほうがいいように思える。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★☆☆

河口まなぶ| モータージャーナリスト
1970年生まれAB型。日本大学芸術学部文芸学科卒。卒業後モーターマガジン社でアルバイト。その後フリーとなり専門誌を中心に一般誌、webに寄稿。2002-03/03-04日本カーオブザイヤー選考委員。

《河口まなぶ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. MOTULエンジンオイル使用チーム、「鈴鹿8耐」で1-2-3フィニッシュ達成
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る