【インプレ'04】河口まなぶ ホンダ『レジェンド』 走りで新境地に達したところは大いに評価できるが…

試乗記 国産車
【インプレ'04】河口まなぶ ホンダ『レジェンド』 走りで新境地に達したところは大いに評価できるが…
【インプレ'04】河口まなぶ ホンダ『レジェンド』 走りで新境地に達したところは大いに評価できるが… 全 1 枚 拡大写真

SH-AWDの生み出すスタビリティの高さは圧倒的で、欧州セダンと比べても同等以上。多くの人が「よく曲がるだけのサルーン」と勘違いしているが、本質はその裏で圧倒的なスタビリティが表裏一体で実現されていることだろう。

実際に天候や走るステージを問わずに、何の不安もなくものすごいペースで突き進んでいくことができる。また『フーガ』や『クラウン』よりも、ステアリングフィールが充実しているほか、ボディコントロールも巧み。だからメルセデス並みに疲れずに高速移動ができる。

こうした点はじつに素晴らしく、走りにおいてはかなり満足できるのだが、反面高級サルーンとしての商品性を考えてしまうと、フーガやクラウンにかなわない。走りにおいて一角のものを構築できたのだから、見た目などにももっと明確にほかとは違うことを主張したほうがいいように思える。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★☆☆

河口まなぶ| モータージャーナリスト
1970年生まれAB型。日本大学芸術学部文芸学科卒。卒業後モーターマガジン社でアルバイト。その後フリーとなり専門誌を中心に一般誌、webに寄稿。2002-03/03-04日本カーオブザイヤー選考委員。

《河口まなぶ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  3. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  4. 「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
  5. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る