【富士スピードウェイ 落成】カップホルダー

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【富士スピードウェイ 落成】カップホルダー
【富士スピードウェイ 落成】カップホルダー 全 5 枚 拡大写真

新しい富士スピードウェイのメインスタンドは約2万2000席。いわゆる“長ベンチ”ではなく、各席が独立した椅子席となった。椅子と椅子の間には、カップホルダーも設置されている。

【画像全5枚】

このメインスタンドの屋根の形状は“折り鶴”がモチーフと言われており、このあたりに「お国柄」を取り込むのも改修設計を手がけたティルケ流。また、人気スポットの第1コーナーにも2200席のスタンドが新設されている。

観客への情報伝達にも最新の設備が用意されている。メインスタンド観客用の大型アストロビジョン設置のほか、レースカーの接近にあわせて効果的な調整を行なう音響システムも登場。マシンの爆音で実況を聞き逃してレース展開が不明に、などという事態はもうなくなりそうだ。

従来の富士を知る観戦者にしてみれば、ヘアピンそばにあったレストランが無いことに驚くかもしれないが、新レストラン「Orizuru」がパドック内に設置されているので御安心を。

なお、フォーミュラ・ニッポンやF3などで採用されるスタンディングスタートのグリッド列は、スタンド側=第1コーナーに向かってアウト側が奇数列、ピットレーン側=イン側が偶数列となり、旧コースとは逆になっている。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  4. Honda車ユーザー必見!今乗っている愛車に“新車級の艶”を甦らせる純正ボディーコーティング『フレッシュキーパー』の真価PR
  5. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る