モントーヤ、開幕戦に自信

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
モントーヤ、開幕戦に自信
モントーヤ、開幕戦に自信 全 1 枚 拡大写真

2005年開幕戦となるオーストラリアGPがマクラーレンでのデビュー戦となるフアン・モントーヤ。開幕戦に掛ける意気込みは例年以上に高いようだ。「今年のオーストラリアGPは僕にとってより特別な存在」とモントーヤ。

「というのもマクラーレンといっしょに戦う初めてのレースだからね。テストシーズンは順調だった。マシンにも慣れたし、とても快適だよ。他のチームに煩わされることなく自分たちのプログラムに集中し、任務を完了するために全員が懸命に努力した」

「中でも新レギュレーションに順応するために多くの時間を費やしたよ。ドライバーにとって一番の違いは、自分たちでマシンの面倒を見なければならない割合が増えたこと。マシンバランスを整えることがより重要になってくるだろうね。そうしなければタイヤに悪影響が出てしまうから」

「メルボルンはローグリップなトラックだから、セッタップには高ダウンフォースが不可欠。予選は面白いことになりそうだ。土曜と日曜のタイムを合算するから」

「オーストラリアGPは常にすばらしい雰囲気に包まれているよ。ファンはいつも熱狂的だ。だから楽しいんだ。僕にとってレースは全て。レースが心から好きなんだ。特に観客が楽しんでいることが伝わってくる時はまた格別。日曜日レッドシグナルが消える瞬間が待ちきれないんだ」とモントーヤ。

オフシーズンのテストでも好調だったマクラーレンだけに、王者フェラーリにどこまで対抗できるのが期待が高まっている。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダが新型軽EV『N-ONE e:』を発売、航続295km、価格は269万9400円から
  2. 「今までのルノー車にはないデザイン」6代目となった新型ルノー『ルーテシア』、ファンの注目は“F1由来”の技術
  3. 日産フェアレディZ、「ヘリテージエディション」が米国で登場…1990年代の「300ZX」がモチーフ
  4. AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
  5. 『GRスープラ』の後ろ姿が劇的に変わる! LEDテールランプ「Laser Style」が発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る