【新聞ウォッチ】ソニー、出井会長と安藤社長が“引責”退陣へ

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】ソニー、出井会長と安藤社長が“引責”退陣へ
【新聞ウォッチ】ソニー、出井会長と安藤社長が“引責”退陣へ 全 2 枚 拡大写真
気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2005年3月7日付

●日産、来春採用6割減の200人に(読売・7面)

●CO2削減狙い専用列車を導入、トヨタ、部品輸送で(読売・7面)

●「バイクうるさい」と包丁、首切られ18歳重傷 53歳男逮捕(読売・39面)

●F1豪州GP 琢磨、勢いなく14位(産経・27面)

●ソニー経営陣刷新、出井・安藤氏退任へ、社外取締役主導 業績不振で決断、社長に中鉢氏。CEO  ストリンガー氏で調整(日経・1面)


ひとくちコメント

主力のエレクトロニクス部門の不振が響き、業績が低迷しているソニーは出井伸之会長兼グループCEO(最高経営責任者)と安藤国威社長が責任を取って退任するなど、経営陣の刷新に踏み切るという。きょうの日経が1面トップで報じている。

それによると、出井氏の後任には、ハワード・ストリンガー副会長が就任し、中鉢良治副社長が社長に昇格する案で最終調整に入った、としている。7日にも取締役会を開いて内定する見通し。ソニーは、日産自動車のカルロス・ゴーン社長らが社外取締役を務めている。

今回の経営陣刷新では現経営陣と社外取締役の双方が「世代交代は必要」と判断したもようだが、出井会長の経営手腕を疑問視する声も囁かれていただけに、経営陣の刷新は遅すぎたようにも見受けられる。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダが新型軽EV『N-ONE e:』を発売、航続295km、価格は269万9400円から
  2. 「今までのルノー車にはないデザイン」6代目となった新型ルノー『ルーテシア』、ファンの注目は“F1由来”の技術
  3. 日産フェアレディZ、「ヘリテージエディション」が米国で登場…1990年代の「300ZX」がモチーフ
  4. AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
  5. 『GRスープラ』の後ろ姿が劇的に変わる! LEDテールランプ「Laser Style」が発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る