【ジュネーブモーターショー05】マツダ ロードスター …デザイナー中牟田氏

自動車 ニューモデル モーターショー
【ジュネーブモーターショー05】マツダ ロードスター …デザイナー中牟田氏
【ジュネーブモーターショー05】マツダ ロードスター …デザイナー中牟田氏 全 6 枚 拡大写真
ジュネーブモーターショーで発表された新型マツダ『ロードスター/MX-5』は、他のマツダファミリーとは大きく異なる、真上から見てオーバルとなる形状を基本としたシンプルなデザインだ。

中牟田泰チーフデザイナーはデザインのテーマを「遠くからでもロードスターと判るスタイル。タイヤを張り出した感じで、人馬一体を演出した」と解説する。

「大きくなってしまったとはいえ、安全性、レギュレーションの関係でサイズアップした中では、ぎりぎりのサイズ。通常のスポーツカーだとフェンダーを張り出して『コークボトル』スタイルになりがちだが、それだと一回り上の大きさに見えるのでオーバルにこだわった」

これは2年前の東京モーターショーで発表された未来のロードスター・ケーススタディ『イブキ』のテイストを活かしている。ボンネットのエアインテイクなど細部でも「ラウンド」を強調し、マツダのアイデンティティ「ファイブポインテッドグリル」でない、オーバルシェイプグリルをあえて採用した。

「デコレイティブ(装飾的)なことをしない。シンプルなデザインのオーバルにしながらも、リア周りの抑揚をつけるのに苦労した」

「購入するお客様に『僕ならこういじる』という点を残し、最後の一筆を入れてもらいオリジナル溢れる一台を作り上げてもらうことを目指した。これは初代のロードスターがもっていた特徴なんですよ」

《ケニー中嶋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
  5. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る