【スバル・フォレスター05モデル詳報】 フルモデルチェンジに匹敵するダイナミックチェンジ

自動車 ニューモデル 新型車
【スバル・フォレスター05モデル詳報】 フルモデルチェンジに匹敵するダイナミックチェンジ
【スバル・フォレスター05モデル詳報】 フルモデルチェンジに匹敵するダイナミックチェンジ 全 6 枚 拡大写真
1月27日にマイナーチェンジを行なった、スバルのクロスオーバーSUV『フォレスター』。フロントマスクのデザインを一新し、メカニズム的にも大規模な変更が加えられた。

このマイナーチェンジについて開発を取りまとめた、富士重工商品企画本部 井上清さんは「今回の変更では、エクステリアデザインはもちろん、NAエンジンやAWDシステムを改良し、スバルの持つコアテクノロジーを改善方向に務めています。さらにアクティブライフを支援するために、ユーティリティの価値を高める改良を多数実施しています。マイナーチェンジではありますが、フルモデルチェンジに匹敵するダイナミックチェンジです」とコメント。

実際にエクステリアの大がかりな変更に筆頭に、NAエンジンは『レガシィ』の2.0iで採用されたSOHCユニットを搭載するなど、大規模な改良が行なわれている。

インテリアでも撥水シートの採用や、防水性のあるラゲッジルームに変更するなど、登場から4年目を迎え、大きく変更している。

今回は雪上の取材会ということもあり、その効果をすぐに実感することができた。アクティブトルクスプリットAWDは駆動力配分の制御が素早くなり、滑りやすい路面での安定感が増している。

さらにインテリアに採用された防水アイテムは、雪が付いたままの服装で乗り込んだり、雪の上に置いた荷物をそのままラゲッジに放り込んでも、汚れを気にすることがない。

ほかにも細かい点での変更点は非常に多く、マイナーチェンジの域を超えた、まさにダイナミックチェンジという言葉が似合う内容に仕上がっている。(つづく)

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  4. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  5. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る