【ホンダF1】BARが突いた抜け穴を封印へ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【ホンダF1】BARが突いた抜け穴を封印へ
【ホンダF1】BARが突いた抜け穴を封印へ 全 2 枚 拡大写真

開幕戦オーストラリアGP(6日)でレース終了間際に両マシンをピットに戻し、あえて完走を果たさなかったB・A・R・ホンダ。次戦マレーシアで新しいエンジン搭載を狙ったこの作戦は、賛否両論を巻き起こした。

【画像全2枚】

2レース・エンジン制ルールの抜け穴を突く形となったこの作戦は、今後FIAから禁止されることになりそう。

FIAのスポークスマンは、「回避できないDNFと故意のDFNをはっきりを区別させて行く」とコメント。今後はリタイアに至った理由を詳細にチェックして行く態勢を整えると語った。

今回のB・A・R・ホンダの行動はトヨタ、ザウバー、ルノーなどから「スポーツ全体および観客にとって良くない」との批判を集めている。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. 話題の日産の新型セダン『N7』がお目見え! 日本導入に期待せざるを得ない…ジャパンモビリティショー2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  5. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る