光る横断歩道…カバ・パス

自動車 社会 社会
光る横断歩道…カバ・パス
光る横断歩道…カバ・パス 全 2 枚 拡大写真

ベルキー在住のトニー・カバレリ(Tony Cavaleri)氏は、 大の発明マニア。発明を専門に行う自分の会社カバ・コンセプト(Cava Concept)社を作ってしまうほどの熱の入れようだ。

同氏は、これまでにも発明に関する賞を受賞しているが、もっとも有名なのが光る横断歩道カバ・パス(Cava Pass)だ。

これは、夜間、横断歩道に人が近づくと、センサーがそれを感知して、横断歩道の白い部分が光を発し、そこを渡る人も映し出すという仕組み。

同氏は、このほかにも、犬の公衆トイレ「カバ・パーク」(Cava Park)や、犬の糞拾い器「ドッグ・クリーン」(Dog Clean)、家庭排水の再利用器「タンク・カバ」(Tank Cava)などを発明して話題を呼んでいる。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る