報われない トヨタF1 の健闘

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
報われない トヨタF1 の健闘
報われない トヨタF1 の健闘 全 2 枚 拡大写真

トヨタF1がマレーシアGPで初表彰台(トゥルーリ、20日)。しかしトヨタもホンダもF1参戦は、日本人にとってマーケティング的にそれほど影響がないことが調査の結果、判明した。

ガリバーインターナショナルのガリバー自動車流通研究所が行なった、モータースポーツについてアンケートの結果だ。対象は20歳−39歳で自動車に関心のあるインターネットユーザー、有効回答数:300人(調査協力:インフォプラント)。

問い:佐藤琢磨選手がF1優勝を目指すことで、あなたのホンダに対する企業イメージはどのように変わりますか?
●もともとイメージが良く、あまり変わらない 30%
●もともとイメージは良くも悪くもなく、あまり変わらない 29%
(回答選択肢上位)

問い:「パナソニック・トヨタ」の飛躍が期待されることで、あなたのトヨタに対する企業イメージはどのように変わりますか?
●もともとイメージが良く、あまり変わらない 34%
●もともとイメージは良くも悪くもなく、あまり変わらない 30%
(回答選択肢上位)

トヨタとホンダがF1に力を入れるのは基本的にイメージ戦略である。F1が育ってきた土壌を考えると、ヨーロッパ市場を見据えているのは明らかだが……。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  3. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  4. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  5. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る