【アウディA4 詳報】 エクステリアの変更がプレミアム性を高める

自動車 ニューモデル 新型車
【アウディA4 詳報】 エクステリアの変更がプレミアム性を高める
【アウディA4 詳報】 エクステリアの変更がプレミアム性を高める 全 6 枚 拡大写真

新しくなったアウディ『A4』のハイライトは、より洗練されたエクステリアデザインだ。なかでもシングルフレームグリルと呼ばれる、台形の大きなグリルはこれからのアウディのデザインのアイデンティティとなるものだ。

このデザインについてアウディジャパン マーケティング部の青木 徹さんは「新型A4のフロントマスクは、誰でもアウディとわかっていただける個性的なデザインになっています。こういった大幅な変更を加え、『A6』などと共通のデザインにすることで、販売面でも有利に働くと考えています。今年は新型を導入することで、昨年実績よりも1200台多い、8000台の販売を計画しています」とコメント。

実際に新しくなったA4を見ると、押し出し感の強いシングルフレームグリルの影響もあって、車格が上がったようにも見える。ヘッドライトの造形もリファインされ、精悍さを増している。

リヤコンビランプもセダンとワゴンともに、リッド部分にもランプが埋め込まれ、質感が高められている。このデザインなら、リヤから見てもすぐにA4とわかるはずだ。

インテリアではインパネなどは評価の高かった従来型を踏襲しているが、ステアリングにもシングルフレームグリルと同じ形状の、メタルのフレームがあしらわれ、アウディらしさを演出している。

新型A4は大幅にエクステリアデザインを変更し、同時に卓越した走行性能を手に入れたことで、アウディが目指すプレミアムスポーティ路線を表現する、代表的なモデルになったといえるだろう。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る