「福島県仙台市…」偽造免許の男を逮捕

自動車 社会 社会

宮城県警は16日、偽造した免許証を使い、現金を騙し取る目的で消費者金融の融資用カードを作成したとして、埼玉県内に在住する男を詐欺未遂容疑で15日に逮捕した。

免許は精巧なつくりだったが、致命的なミスがひとつあった。

宮城県警・仙台中央署によると、詐欺未遂の現行犯で逮捕されたのは、埼玉県内に在住する42歳の男。事件が起きたのは15日の午後。

同日の午後2時ごろ。仙台市青葉区内の消費者金融会社の社員から「偽造した運転免許証を使い、無人契約機で融資用カードの申請をした男がいる」との110番通報があった。

警察官は現場に急行。無人契約コーナーにいた男に職務質問を実施したところ、この男が「インターネットの掲示板で知りあった男に偽造免許を使ったカードの作成を頼まれた」と自供したため、詐欺未遂の現行犯で逮捕した。

警察の取り調べに対し、男は「報酬10万円で引き受けた。自分の顔写真を渡したら、後日に仕事を依頼してきた男が免許証を持ってきた。本物と見分けがつかないほど精巧で、これなら大丈夫と思った」などと供述した。

依頼した男は「仙台の住所で作ったから、怪しまれないように仙台で契約して作ってください」と指示。免許証を受け取った男は同日午後に仙台へ到着。仙台駅近くにある消費者金融でカードを作ろうとしたという。

男の供述通り、免許証は非常に精巧だったが、1カ所に致命的な誤りがあり、それがあったために消費者金融の社員も「これは偽物だ」とわかったという。

それは偽造免許証に記された男の現住所。実はこの部分が「宮城県仙台市…」でなく、「福島県仙台市…」になっていた。免許があまりに精巧なため、指摘されないと気がつきにくいが、消費者金融の社員は審査のために住所を打ち込むため、この過程でようやく気がついたようだ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る