PTSD症状は傷害…運転手を書類送検

自動車 社会 社会

東北自動車道で起きた大型トラックのタイヤ脱落事故について宮城県警は18日、タイヤの直撃を受けた乗用車を運転していた男性のPTSD(心的外傷後ストレス障害)を事故を原因とした傷害と認め、トラック運転手を業務上過失傷害容疑で書類送検した。

宮城県警・高速隊によると、問題の事故は2004年11月15日に発生している。

同日の午後6時ごろ、古川市清水沢付近の東北自動車道上り線で、54歳の男が運転する三菱ふそう製の大型トラックから右後輪のタイヤ(直径1.25m、重さ93kg)が脱落。中央分離帯を越えて対向車線側に飛び込み、クルマ6台と次々に衝突した。

この事故で2人が打撲などの重軽傷を負ったが、トラックは現場から逃走。後に車両が特定され、男は検挙されている。整備不良によってタイヤを固定するボルト8本のうち6本が脱落、2本は破断していた。

この事故ではクルマにタイヤが衝突したものの、外傷などを負っていない45歳の男性が被害者に含まれていたが、この男性は事故の恐怖からトラックとすれ違った際に動悸が激しくなったり、不眠の症状を呈するなどしたため、医師から重度のPTSD(心的外傷後ストレス障害)と判断されていた。

警察では「外傷こそ負っていないものの、男性は事故によって重傷を負った」と判断。トラックを運転していた男を業務上過失傷害や道路交通法違反(事故不申告)などの容疑で書類送検した。

交通事故を起因としたPTSD症状が傷害とみなされるケースは珍しく、今後どのような判断がなされるのかが注目される。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  7. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  8. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  9. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る