【インプレ'05】下野康史 ポルシェ『911』 911はマニュアルに限る!

試乗記 国産車
【インプレ'05】下野康史 ポルシェ『911』 911はマニュアルに限る!
【インプレ'05】下野康史 ポルシェ『911』 911はマニュアルに限る! 全 1 枚 拡大写真

3.6リッターの『カレラ』は試乗会のチョイ乗りだけだが、新しい3.8リッターの『カレラS』にはしっかり乗った。

パワーは30psアップの355ps。メーカー発表の動力性能を比べると、静止から100km/hに達するまでのフル加速データが、カレラの5.0秒に対して、4.8秒。トップスピードは、285km/hに対して293km/h。日本の交通環境で現実に有意性を持ち得る差ではないが、しかし、こういう僅差の2台を併売して説得性をもたせるのはポルシェならではだろう。

カレラSのエンジンは、アイドリングだとかなりウナる。しかし、走り出せば静かで滑らか。乗ったのは雨の日だったが、ウェット路面での超絶きわまるトラクション性能には驚かされる。もうひとつの驚きは、新しい可変ダンパーで、スポーツ側にすると、ジキルのように乗り心地がレーシーになる。

カレラでもカレラSでも、911はマニュアルに限るという持論は、今回も揺るがず。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★☆

下野康史| モータージャーナリスト
自動車専門誌の編集部を経て、モータージャーナリストに転身。現在はクルマ雑誌を始め、週刊誌のコラムなど幅広く執筆活動を行っている。親しみやすい文体のなかに見える、鋭い着眼点や独特の語り口にファンは多い。

《下野康史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る