【トヨタ ハイブリッド 新型】5リットル級セダンの加速…ハリアー/クルーガー

自動車 ニューモデル 新型車
【トヨタ ハイブリッド 新型】5リットル級セダンの加速…ハリアー/クルーガー
【トヨタ ハイブリッド 新型】5リットル級セダンの加速…ハリアー/クルーガー 全 6 枚 拡大写真

トヨタ『ハリアー/クルーガーハイブリッド』は、シャーシは共通だがボディパネルの共用部品はなく、ボディサイズも異なっている。

【画像全6枚】

ハリアーは全長4755×全幅1845×全高1690mm、クルーガーは全長4710×全幅1825×全高1700mmと、ハリアーのほうが長く、広く、低いフォルムとなっている。そのフォルムはスタイリング処理によってより強調されており、両者のたたずまいは相当に違っている。

車重は両モデルとも、非ハイブリッドモデルより100kg以上増加しているが、増加分には「VDIM」と呼ばれる新車両制御システムなどの装備分も含まれており、ハイブリッドによる重量差は100kg程度と推定される。

前後にモーターを持つにもかかわらずこの重量差で収めた軽量化技術は特筆に値する。

動力性能のほうは、この重量差をものともしないだけのパワーが与えられていることもあり、充分以上。

ハリアーの非ハイブリッドの動力性能は0-100km/h加速9.5秒、50-80km/h追い越し加速5.2秒だが、ハリアーハイブリッドはそれぞれ7.8秒、3.6秒でこなす。とくに追い越し加速は4.3リットルV8を積む『セルシオ』の4.3秒をもしのぎ、5リットル級セダンに匹敵するという。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る