カルソニックカンセイ、中国広東省に進出

自動車 ビジネス 企業動向

カルソニックカンセイは、中国広東省広州市花都区にコンポーネント工場と、金型のメンテナンスや製造を行うツーリング会社の2社を設立し、同省に進出を拡大すると発表した。

同社は現在、上海にモジュール生産会社の本社とテクニカルセンターを、江蘇省無錫に輸出用空調部品の工場がある。無錫にはコンポーネント工場を設立することも決定しているが、今回はこれらに続く中国国内の生産拠点となる。

今回、広東省に生産拠点を設立するのは、日系自動車メーカーや海外メーカーが多数進出し、ビジネスチャンスが拡大する華南地区への対応を図るため。金型のメンテナンス・製造を中国で行うことで、世界同一品質・同一工法の実現を目指す。

新設するコンポーネント工場は康奈可(広州)汽車電子有限公司で、カルソニックカンセイが100%出資して今月中に設立し、2006年春にインストルメントパネル、エキゾーストなどの生産を開始する予定。

ツーリング会社は「康奈可汽車(広州)模具中心有限公司」で、カルソニックカンセイが100%出資して4月に設立申請を行い、5月に会社設立、2006年春に金型のメンテナンスを開始して、2007年1月に金型の製造を開始する予定だ。

カルソニックカンセイは、中国事業を拡大しているのに対応、中国事業全体を統括する会社も設立し、各独立会社が持つ重複機能を一元管理して効率化を図るとともに、グローバルマネジメントの強化、意思決定の迅速化を図る方針だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、航続713kmのEVとして登場…IAAモビリティ2025
  2. 「スズキがちょっと大きいSUV出してきた!」新型SUVの『ビクトリス』、日本のSNSでも「ちょうどいいサイズ」と話題に
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  5. 「手組みのエンジン!?」65万円のマツダ NDロードスター用「リビルドエンジン」にSNSで期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る