MINIのリムジン? 日本初上陸

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
MINIのリムジン? 日本初上陸
MINIのリムジン? 日本初上陸 全 3 枚 拡大写真

BMWジャパンは、スモールカーの『MINI』(ミニ)を全長6メートルに伸ばしたストレッチリムジン、「MINI・XXL」(ダブルエックスエル)を日本に上陸させ、期間限定で国内の様々なマーケティング活動に使用すると発表した。

MINI・XXLは、昨年のアテネオリンピックでデビューし、オリンピック開催期間中、アテネでVIPを運ぶリムジンとして使用された。今回、日本に上陸するのに合わせ、一般公開と東京コレクションにも展示する。

MINIは、コンパクトなボディに大人4人が乗れ、そのキビキビした走りが特徴。MINI・XXLはMINIの一般的なイメージを覆すものだ。MINI・XXLの各イベント共通のテーマは「THINK BIG! (小さなことにとらわれず、大きい夢を抱いて刺激的に生きましょう!)」。この車両を展示、出展することで、MINIブランドの認知度向上を目指す。

MINI・XXLの特徴は、リア部分がジャグジーになっていること。リア部分のルーフトップを取り外し、停車時のみジャグジーを使用することが可能で、John Cooper Worksチューニング・キットを装備し、充分な動力性も備えた。

4人用のレザー仕様の後部客室では数々のエンターテイメントを楽しむことが可能で、後部客室をフロントキャビンと完全に隔離する格納式のフラットスクリーン・テレビ、DVDプレーヤー、ラジオ/CD、エアコン、サンルーフ、ミニバーのほか、電話で運転手とリムジン内通話をすることもできる。

この車両はBMWドイツ本社がマーケティング活動の一環として特別に製作したもので、市販や特別注文生産の予定は無いとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る