車上荒らしは重罪に…米テキサス州

自動車 社会 社会

年々増加する車上荒らしに悩むテキサス州議会は、車上荒らしについて殺人、強盗などに準じる「重罪」扱いをする、という法案を可決した。

車上荒らしに関しては軽罪扱いをする州が多いが、そのため「捕まってもすぐに釈放される」と重犯が多いため、今回の決断が下された。

刑罰も、これまでは最高で1年の郡留置所送りだったものが、最高2年の州刑務所送りとなる。

しかし、アメリカはどの州も刑務所がパンク状態。そのためこの法案に関しても、「州の財政を悪化させる」という根強い反対がある。

かつて車上荒らしは第3種重罪と見なされ、2年から10年の懲役の対象だった。しかし93年に刑務所の予算不足から、法律が見直され刑罰が軽減された、という経緯がある。

1年の刑でも充分だが問題は警察の取り締まりが充分に対応できていないこと、という意見もあり、ますます論議を呼びそうだ。

現在クルマの盗みに関して重罪扱いとなっているのは、カージャックのような強盗犯罪のみ。盗難など日常茶飯事のアメリカも、真剣に対策を考えざるを得ない時期にきているようだ。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る