バス転落女児をはね悲観、自殺か

自動車 社会 社会

3月30日、山梨県富士河口湖町内の山林で、駐車されていたワゴン車が炎上する事件が起きた。車内からは1人の焼死体が発見されている。

このクルマは3月26日に静岡県内の東名高速でバスから転落した12歳の女児をひいた疑いが持たれており、所有者に対しての事情聴取が行われる予定だった。

山梨県警・富士吉田署によると、事件が起きたのは3月30日の午前10時45分ごろ。富士河口湖町西湖付近にある「野鳥の森公園」に近い山林(樹海)の中で、ワゴン車1台が炎上しているのを同署員が発見した。

車内から運転者とみられる1人の焼死体が発見されており、現場の状況から焼身自殺と判断された。

警察が身元照会のためにクルマのナンバーを照会したところ、このクルマは3月26日に東名高速下り線でバスから転落した12歳の女児が死亡した事故に関連し、静岡県警が手配していた数台うちの1台であることが判明。

同県警は近々にこのクルマを所有している41歳の男性から事情聴取を行う予定だった。

この男性とは3月29日以降は連絡が取れない状況にあり、警察では事故に関連したことを知って、これに悲観した男性が自殺を図ったものとみている。

ただし、遺体は損傷がひどく、DNA検査を行わないと最終的な身元確認ができない状況にあるとしている。

転落事故関連では、事故が起きた時間帯に現場を通過した車両数台をこれまでに特定しており、これらの運転手には順次聴取を実施していく方針だが、女児は転落時の衝撃で即死した可能性が高いことが司法解剖の結果として判明している。

司法解剖では「転落直後に治療しても蘇生の可能性は低かった」という意見書もつけられており、女児をはねたことを認識していたとしても、ひき逃げの責任を追及できるかどうかは微妙だという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  2. 『V』クラスより上級のミニバンか? メルセデスベンツが2026年に『VLE』『VLS』導入へ…上海モーターショー2025
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  5. 【VW ゴルフGTI 新型試乗】自動車を運転することが楽しかった時代に引き戻される…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る