【インテグラ ワンメイク】開幕…レスポンスがオプトクラブを後援

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【インテグラ ワンメイク】開幕…レスポンスがオプトクラブを後援
【インテグラ ワンメイク】開幕…レスポンスがオプトクラブを後援 全 6 枚 拡大写真
ベルノエキサイティングカップ・インテグラワンメイクレース関東シリーズ 第1戦が2日−3日、栃木県ツインリンクもてぎサーキットで開催された。自動車ニュースサイト『レスポンス』がサポートするオプトクラブ・hpインテグラは3日の決勝で18位完走。

ホンダ『インテグラ』ワンメイクレースは国産車ワンメイクレースとしては最も速いマシンを使用し、スプリントレースの最高峰に位置するともいわれる。

東北・関東・鈴鹿・西日本の4つの地方シリーズ(各5戦)と、全国転戦をするインターシリーズ(6戦)、そして各シリーズ上位者に出場権が与えられる、F1日本グランプリのサポートレース(1戦)が存在する。

群馬県前橋市に本拠を置くオプトクラブは関東シリーズに参加、チーム代表兼ドライバーが星野清治、ゼッケン60号車。車両が完成したのが開幕戦まで1カ月ほどに迫った2月末で、不安要素を多数残したまま開幕戦を迎えた。

3日、全10周48kmの決勝レース、オプトクラブ・hpインテグラは19番手スタート。序盤の混戦でポジションを落とすも、順調にポジションアップ。しかし中盤にシフト操作のミスで後退。その後はハードプッシュを続け18位までポジションを上げ完走。

「貴重な完走ポイント/1ポイントを獲得、2005年シーズンを順調にスタートした」とチームは結果を総括する。優勝はロイヤルハウスFBSbpDC5の前嶋秀司。参加23台、完走21台。

次戦は6月4日に開催、新しくなった富士スピードウェイ(静岡県)での超ハイスピードバトルが期待される。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  2. 24年ぶり復活、新型ホンダ『プレリュード』ついに発売…価格は617万9800円
  3. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
  4. 「そういう時代か…」中国で生きていたホンダの最高級ミニバン『エリシオン』が話題に、「これなら日本でも売れる」の声も
  5. ホンダ『S2000』も復活!? 新型『プレリュード』にチラつくロードスターの噂
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る