イギリス“超”格安バスの旅---接触篇

自動車 社会 社会
イギリス“超”格安バスの旅---接触篇
イギリス“超”格安バスの旅---接触篇 全 2 枚 拡大写真

英国バーミンガムで、5−7日に開催されたコマーシャルビークルショー(CVショー)に向かうため、ロンドンから片道1ポンド(200円)の“超”格安をうたうメガバス(Mega Bus)を利用してみた。

乗車券の購入は、メガバスのホームページ(http://www.megabus.com/)で行う。ブッキング手数料として50ペンス(100円)とられるため、ロンドン-バーミンガム間は、最低でも3ポンド(600円)かかる。それでも、列車を利用した場合の片道30ポンド(6000円)よりも、ずっと安い。

ただ、1ポンドの席は全体の20%しかなく、席が埋まるにつれて3ポンド、5ポンドと高くなり、最高価格は8ポンド(1600円)。今回は3ポンド(600円)の席をゲット。チケットは、電子メールで送信されたページを、自分でプリントアウトして持っていく。

メガバスの乗り場は、ロンドンの中心部のビクトリア・ステーションの近くにある。そこまでいくための地下鉄代は、約3ポンド。ちょっと複雑な気持ちになりながら乗り場に行くと、乗客は2人しかいなかった。どうやら予約をしたものの、こなかった人がたくさん出たらしい。

キャンセルしても返金はされないシステムだが、往復2ポンド(400円)ならば、急に予定がかわって乗れなくなっても、あまり懐は痛まない。むしろ、とりあえず席を押さえておく客が多く、メガバスもそれを見込んだ上で運営しているのだろう。

かくして、乗客2人を乗せた、“超”格安の長距離バスは、ロンドンを出発した……。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る