【VWゴルフ GTX詳報】羊の皮を被った狼的なパフォーマンス

自動車 ニューモデル 新型車
【VWゴルフ GTX詳報】羊の皮を被った狼的なパフォーマンス
【VWゴルフ GTX詳報】羊の皮を被った狼的なパフォーマンス 全 4 枚 拡大写真

VW『ゴルフ』に追加された最上級グレードのGTXには、6月に登場が予定されているGTIに搭載されるものと同じ、2リッター直噴ターボエンジンとDSGが採用されている。先にアウディ『A3スポーツバック』にも搭載された、この直噴ターボエンジンは、200ps/28.6kgmのスペックを持つ非常にパワフルなエンジン。

1800rpmで最大トルクを発生し、5000rpmまでそのトルクを維持する、扱いやすいうえにパワフルなユニットだ。発進時にラフにアクセルを踏み込めば、簡単にホイールスピンを起こすほどトルクがある。

もちろんそのときにはESP(エレクトロニック スタビリゼーション プログラム)が介入して、トラクションをコントロールしてくれるが、ESPが効いたあとも思いのほか力強い加速を続けてくれる。加えて排気音も、GTXのキャラクターにそぐわず野太い。

足まわりに関しては、GTをベースにリヤのスタビライザーを強化した程度なので、それほどハードではない。タイヤが17インチになっているので、多少路面からの入力は大きくはなるが、嫌な硬さは感じられない。じゅうぶんなストロークがあり、ボディの動きはしなやかさを持っている。

ブレーキに関してもディスクがサイズアップされ、GTよりも強化されているので、カッチリとしたペダルのタッチ感と優れた制動力を見せてくれる。

6月に登場するGTIもまた、先代の性能をはるかに上回るリアルスポーツへと進化する模様。そしてそのユニットをそのまま搭載した、新しいGTXも先代のGTXに比べて、はるかにスポーティな仕上がりだ。

インテリアには、本革シートやウッドステアリングといった豪華装備を持ちながらも、その走りはリアルスポーツの素質を感じさせるものだ。羊の皮を被った狼という表現は大げさに感じるかもしれないが、新しいGTXはそんな雰囲気を持ったクルマだ。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  2. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  3. 台風や秋雨対策に、大型サイドミラー対応の超撥水ガラスコート「ゼロワイパー」発売
  4. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
  5. 極限の軽量ホイール革命!レイズ ボルクレーシング『CE28N-plus SL』が示す究極の走行性能PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る