国土交通省、バスの不具合対策でいすゞに業務改善命令

エコカー 燃費

国土交通省は、いすゞ自動車がリコールを届け出て改修していながら、不具合が再発したとして、業務改善を指示した。

いすゞは、バスの『エルガ』と『ガーラ』、日野に供給している『ブルーリボンII』の原動機に不具合が発生し、2001年3月にリコールを届け出た。その後、不具合が再発したため、同年9月に改善対策を届け出たものの、改修した車両を含めて不具合が15件発生した。

同省では、改修についての技術的な検証が不十分だったのに加え、不具合再発から処置までの対応に遅れがあったとして、業務改善を指示した。

これについてのリコールは7日に届け出た。

同社は、同省に届け出せずに改造した車両で一般公道を走行していたことが発覚して業務改善の指示を受けており、トラブルが相次いでいる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
  2. トヨタの小型ミニバン『ルミオン』、安全性を大幅向上…スズキからのOEMモデル
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  5. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る