ハマーH3のグローバル戦略

自動車 ビジネス 企業動向
ハマーH3のグローバル戦略
ハマーH3のグローバル戦略 全 1 枚 拡大写真

『H1』、『H2』よりコンパクトなサイズながらハマー独特のスタイルを継承する『H3』が、来年後半にいよいよ生産開始となる。

このH3は当初から「世界にハマーブランドを広める戦略車」として企画された。そしてこの目的のため、GMでは現在南アフリカに工場を整備中である。

この工場では右、左両方のハンドルバージョン、またガソリン、ディーゼルエンジンを生産し、世界中に出荷する予定。フルに稼働すれば年間1万台が生産できる予定だという。

H3は当初はルイジアナ州の工場でも生産されるが、南アフリカ工場の整備が完了した時点でグローバルなプロダクションベースはそちらに移される。ただしH1、H2に関してはインディアナ州の工場での生産が続けられる。

ハマーは2004年には年間で2万9000台足らずの販売だが、H3の販売が始まりグローバルに輸出が行われれば、「年間8万台の販売が可能」とGMでは強気の見積もりを出している。

しかしアメリカ国内でさえガソリン価格の急騰により小型車やハイブリッドに人気が集まっている現状で、アメリカよりもガソリン価格が高いヨーロッパや日本でハマーが売れるのか、という疑問はある。

GMでは、ヨーロッパではディーゼルバージョンが販売の中心となるため、影響は少ないと見ているが、このオールアメリカンスタイルのSUV、海外ではどのような受け止められ方をするのだろうか。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  3. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  4. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る