【『G-BOOK ALPHA』逆襲】超流通音楽配信の「流通」

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【『G-BOOK ALPHA』逆襲】超流通音楽配信の「流通」
【『G-BOOK ALPHA』逆襲】超流通音楽配信の「流通」 全 2 枚 拡大写真

『G-BOOK ALPHA』には『超流通音楽配信』機能がある。暗号化された音楽データがメディアに保存されており、ユーザーは楽曲のライセンスをネットワーク経由で購入するというもの。

【画像全2枚】

新譜の追加更新は、定期的に無償配布されるメンテナンスCDをナビのCDドライブに挿入すれば自動的にダウンロードされる。

気になるのはそのCDの配布方法。『超流通』の基本的な考え方に立てば、受け取れる機会が広ければ広いほどメリットは高まる。となればトヨタ系ディーラーへ置いたり、会員への直接配布などが予想される。

これについて、報道発表会で説明員として会場に立った多田昭人氏(トヨタ自動車・車両技術本部第1電子技術部)は、「その点についてはまだ検討中の状態」と話す。

ところで、配信された音楽の保存形式は、多田氏によれば「配信側の都合で左右されることになっており、それはATRAC3plusかAACのいずれかになる」という。そのビットレートについては明らかにされなかった。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  3. 話題の日産の新型セダン『N7』がお目見え! 日本導入に期待せざるを得ない…ジャパンモビリティショー2025
  4. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  5. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る