【FM de TITLE Plus】1年で10万台突破

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【FM de TITLE Plus】1年で10万台突破
【FM de TITLE Plus】1年で10万台突破 全 3 枚 拡大写真
「FM de TITLE」は、ハードディスク(HDD)に音楽をリッピングする機能を有するカーナビに対し、VICSなどと同様のFM多重放送を用いて、グレースノート社のCDDB情報を提供するというサービス。

富士通テンの市販カーナビ(AVN9904HD、AVN8804HD、AVN6604HD)および同社がトヨタに対して納めるOEMモデル数機種が対応しており、2004年春からサービスを開始している。

「FM de TITLE」サービスを手がける、トヨタ、FM東京、電通などが出資する関連会社株式会社メディアクリックの大田育生氏によれば「対応機であればほぼ全国で無料で使える。昨年から今年にかけて10万台をすでに越えている」という。

カーナビに内蔵されたHDDにもCDDB情報がインストールされているが、当然ながらその情報は「そのカーナビが発売される以前までのもの」となる。以後に発売された新譜のCDDBについては、ナビメーカーのWebサイトから提供されるデータをブリッジメディアを介して本体にインストールする必要があり、それを行わない場合には、HDDにリッピングしたとしても、アーティスト名や曲名は不明のままとなる。

FM de TITLE対応機の場合にはそうした手間を必要としない。FM多重放送によってCDDB情報が提供され、それがカーナビのHDDに蓄積されていく。毎週水曜日にデータが更新され、新旧合わせて50曲を配信。新譜であっても、かなり早い段階で「CDDBあり」の状態になり、リッピング時にアーティスト名や曲名、アルバム名が表示される仕組みだ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  2. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  5. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る