【新聞ウォッチ】12億円のレクサス研修施設が完成

モータースポーツ/エンタメ 出版物

気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2005年4月19日付

●トヨタ、富士スピードウエイに、レクサス研修所開設(読売・10面)

●春の事故死者が減少 春の交通安全運動中(毎日・28面)

●安くて高品質 長期保証 韓国車米で攻勢、日本車脅かす勢い(産経・11面)

●三菱自動車2工場、14連休、岡崎・水島生産調整は否定(産経・11面)

●新型「レクサス」公開(東京・8面)

●ハイブリッド トヨタの挑戦 新技術が会社を変える(東京・8面)

●ホンダ、中古車事業強化、販売店や競売会場新設(日経・13面)

●小型トラック、いすゞ「ハイブリッド」発売(日経・13面)

●日産が九州工場改装、塗装ラインに100億円(日経・13面)

●ダイハツ設備投資1000億円規模、今年度内外の生産体制増強(日経・13面)

●日産、幹部候補専用の研修施設を開設(日経・13面)

ひとくちコメント

トヨタ自動車が富士スピードウェイ内に建設した「レクサス」ブランド販売店向けの専用研修施設「富士レクサスカレッジ」と、レクサス店に投入する新型車『IS』を報道陣に公開した。きょうの各紙が報じている。

総工費は約12億円を投入し、正面の玄関ロビーには「レクサス店」と同様の内装デザインで、白い大理石を敷き詰めたり、応接室には本革張りの椅子や「セルシオ1台分に匹敵する」(館長)という高級オーディオを完備するなど、建物全般に”こだわり”と高級感が漂う。

今年8月にオープンするレクサス店の全スタッフ約2000人が漸次、この施設内で“最高のおもてなし”の方法など接客マナーやメカニックを研修するという。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る