【上海モーターショー05】開幕一番、第一汽車 大紅旗に圧倒

自動車 ニューモデル モーターショー
【上海モーターショー05】開幕一番、第一汽車 大紅旗に圧倒
【上海モーターショー05】開幕一番、第一汽車 大紅旗に圧倒 全 4 枚 拡大写真

第11回上海国際汽車工業展覧会「オート上海2005」(上海モーターショー)が開幕した。会場は上海市中心部からほど近い国際エキスポセンター(博覧中心)。ショー開催前に数社が新車発表や記者会見を行ったが、中国の民族系メーカーは何の予告もしていない。

行ってみないとわからない、何があるかわからない。それが中国のモーターショーである。そして今回も、その期待に見事にこたえてくれた。

メインゲートからいちばん近い1号館に足を踏み入れると、中国最大手の第一汽車のブースに、いきなり『大紅旗』が飾られていた。

日本語も英語も通じない「説明員らしき人」に「これは概念車(コンセプトカー)ですか?」と尋ねると、「そうだ」との答え。本当にそうなのかはわからないが、とにかく大紅旗の大きさと存在感に圧倒された。

もちろん、スペックが記載されたプレス向け資料などあるはずもなく、誰に聞いても何も教えてくれない。ドアも開けてくれないしボンネットの中身も見せてくれない。政府要人が乗る公用車の詳細は一般人が知る必要はないということだろう。

しかし、これがコンセプトカーだと思わせるような「イメージスケッチと中国語の紹介文だけの簡単なパンフレット」を渡された。まあ、こういう配りモノが用意されるようになったことは、サービスの進歩である。

《牧野茂雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  3. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  4. 公取委、ダンロップに行政処分 全天候型タイヤ「安売り阻止」疑い[新聞ウォッチ]
  5. 大胆なブラックバンパーに大反響!ダイハツ『ロッキー』のコンセプトカーを10台限定で市販化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る