【上海モーターショー05】開幕一番、第一汽車 大紅旗に圧倒

自動車 ニューモデル モーターショー
【上海モーターショー05】開幕一番、第一汽車 大紅旗に圧倒
【上海モーターショー05】開幕一番、第一汽車 大紅旗に圧倒 全 4 枚 拡大写真
第11回上海国際汽車工業展覧会「オート上海2005」(上海モーターショー)が開幕した。会場は上海市中心部からほど近い国際エキスポセンター(博覧中心)。ショー開催前に数社が新車発表や記者会見を行ったが、中国の民族系メーカーは何の予告もしていない。

行ってみないとわからない、何があるかわからない。それが中国のモーターショーである。そして今回も、その期待に見事にこたえてくれた。

メインゲートからいちばん近い1号館に足を踏み入れると、中国最大手の第一汽車のブースに、いきなり『大紅旗』が飾られていた。

日本語も英語も通じない「説明員らしき人」に「これは概念車(コンセプトカー)ですか?」と尋ねると、「そうだ」との答え。本当にそうなのかはわからないが、とにかく大紅旗の大きさと存在感に圧倒された。

もちろん、スペックが記載されたプレス向け資料などあるはずもなく、誰に聞いても何も教えてくれない。ドアも開けてくれないしボンネットの中身も見せてくれない。政府要人が乗る公用車の詳細は一般人が知る必要はないということだろう。

しかし、これがコンセプトカーだと思わせるような「イメージスケッチと中国語の紹介文だけの簡単なパンフレット」を渡された。まあ、こういう配りモノが用意されるようになったことは、サービスの進歩である。

《牧野茂雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
  2. ホンダが新型軽EV『N-ONE e:』を発売、航続295km、価格は269万9400円から
  3. 『GRヤリス』の空力&冷却性能を約50万円で大幅進化!「Aero performance package」発売
  4. 『GRスープラ』の後ろ姿が劇的に変わる! LEDテールランプ「Laser Style」が発売
  5. 「いかついフェイスに驚いた」メルセデスベンツ『GLC』新型の内外装に反響!「スクリーンでかすぎる」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る