【上海モーターショー05】ブリリアンスの国際協力、独自開発

自動車 ニューモデル モーターショー
【上海モーターショー05】ブリリアンスの国際協力、独自開発
【上海モーターショー05】ブリリアンスの国際協力、独自開発 全 2 枚 拡大写真

中国民族系の華晨汽車(英語名ブリリアンス・オート)は、BMWとの間に合弁会社を持っている。しかし、本家の華晨ブランドもますます精力旺盛。ニューモデルの開発に余念がない。

【画像全2枚】

同社はトヨタからの技術供与で『グランビア』の中国版『金林閣瑞斯』(何と発音するのか聞きとれなかった)を生産しているが、その経験が品質向上に大いに役立っているようだ。

新しい2.0/2.4リットルセダン『尊馳』(どう読むのかはわかりません)はなかなかの出来映え。フロントグリルは中華の「中」の文字をイメージしているという。

この尊馳も、イタリアの某有名カロッツェリアの協力を得ているとウワサされている。本革シートの風合いはいまひとつだが、インテリアの樹脂成型品の出来は充分なレベル。価格は外資提携組の同クラス車より割安。

ちなみにエンジン型式は「4G63/4G64」だから三菱自動車のもの。三菱自動車は中国に2つのエンジン工場を持ち、トランスミッションと組み合わせて複数の民族系メーカーに供給している。カタログには誇らしげに「三菱技術」と書かれている。あ、写真の小姐は純粋中国娘です。

《牧野茂雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  2. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  4. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  5. マツダの新型SUV『EZ-60』が250万円スタート…10月に盛り上がった口コミ記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る