【ホンダF1】BAR vs FIAの戦い続く

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ

B・A・R・ホンダが重量規定違反により、サンマリノGPのリザルト剥奪と今後2戦への出場停止という重い処分が科せられた事を受け、FIAのマックス・モズレー会長がコメントした。

「この件に関して事実は至って明白だ。燃料をすべてカラにするようにと言われた時、彼らは15リットル残した時点でタンクがカラだと主張した。状況を考慮すると、温情な判決だったと私は感じている」

一方、処分に納得出来ないのがB・A・R・ホンダ。先週のテストでも好調なタイムを連発していただけに、優勝を狙えるスペインGPからの閉め出しはかなり痛いペナルティだ。「両ドライバーともに非常にがっかりしている」と、ニック・フライ。

現在、世界でも腕利きのスポーツ弁護士を集め、民事訴訟を視野に入れた対策について大急ぎで協議中だという。

ただし、バーニー・エクレストンはB・A・Rの対応について次のように語っている。「民事裁判所に行くなんてリスクが大きすぎる。愚かな行為だし、彼らのためになんにもならない。正直言って裁定はかなりフェアだったと思っている。というより軽すぎる気がするね!」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る