【F1スペインGP】決勝…ライコネンが来たっ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1スペインGP】決勝…ライコネンが来たっ
【F1スペインGP】決勝…ライコネンが来たっ 全 2 枚 拡大写真
B・A・R・ホンダが車両重量規定違反で出場停止となり、全18台で行われたカタロニアサーキットでのスペインGP。

7日土曜日の第1予選ではトヨタのヤルノ・トゥルーリが暫定トップ。翌8日日曜日の午前中に実施された第2予選でポールをもぎ取ったのはマクラーレンのキミ・ライコネンだった。

2番グリッドにはウィリアムズのマーク・ウェーバー、3番手にはルノーのフェルナンド・アロンソが続いた。

日曜日午後の決勝レース、ライコネンはスタートを無事に制しトップを守ると、ミナルディの2台がスタートできなかったため導入されたセーフティーカーが解除された直後から、後続をどんどん引き離して一人旅状態。

ライコネンは1回目のピットストップ終了後もトップで復帰するという独走で圧勝。自身3勝目を挙げ、開幕4連勝をマークしてきたルノーにストップをかけた。

2位には地元の大声援を受けたアロンソ。3位のトゥルーリにラルフ・シューマッハが続きトヨタ勢は3-4フィニッシュを達成した。

一方、サンマリノGPで2位表彰台に上がり復活の兆しの見えていたフェラーリ。8位スタートのミハエル・シューマッハは、一時は2位を狙えるポジションまで順位を上げながらも左リア、左フロントを相次いでパンクさせて結局リタイア。エンジン交換により最後尾スタートとなったルーベンス・バリケロは9位と入賞圏外に終わっている。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る