【上海モーターショー05】奇瑞で競演…フミア&ピニンファリーナ

自動車 ニューモデル モーターショー
【上海モーターショー05】奇瑞で競演…フミア&ピニンファリーナ
【上海モーターショー05】奇瑞で競演…フミア&ピニンファリーナ 全 7 枚 拡大写真

良くも悪くも、なにかと話題の尽きないのが奇瑞汽車(チェリーモータース)。既報の通り今回は合計5台のコンセプトカーと量産車を展示していたのだが、会場でそれぞれについて興味深い情報を得ることができたので、一台ずつ紹介しよう。

悪名高い『QQ』のコンポーネンツを利用した『S16』は、「クオリティ・コンパクト」を謳っており、デザインはエンリコ・フミアが手がけている。ボディの前後中心からスロープダウンするキャラクターラインが初代ランチア『イプシロン』を想起させ、ボディ前後のグラフィックスを同じにすることでポップな雰囲気を醸し出している。

また、ドアも前後対称形とすることで左右の形状を同じにし、同一の金型で左右ドアがプレスできるようにすることでコストダウンも図れるよう配慮されている。S16が掲げるデザイン・フィロソフィは「レス・イズ・モア」なのだ。

いっぽう、かつてフミアも在籍していたピニンファリーナによるデザインのスペシャリティクーペ『M14』は、コンセプトカーながらエンジンスペックが公開されており、量産に強い意欲を示していることがわかる。

1.6リットルと2.0リットルの直列4気筒エンジンが設定でき、「わが社の独自開発」だという1.6リットルエンジンは可変バルブタイミング機構も備えているという。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 新型EVセダン『マツダ6e』、カーフェスト2025で英国一般初公開へ
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る