【Xbox360】プレビュー…ハードウェア&サービス

モータースポーツ/エンタメ ゲーム
【Xbox360】プレビュー…ハードウェア&サービス
【Xbox360】プレビュー…ハードウェア&サービス 全 5 枚 拡大写真

コントローラは現行機の物とサイズ・デザイン面で大きな違いはない。ABXYボタンの配置も同様だ。細部の変更点として、これまで右下にあった黒丸・白丸キーが削除され、左下にあったスタート・バックボタンが中央に配置された。

コントローラー上面には従来のLRトリガーに加えて、LRキーも新たに装備。拡張コネクタも装備された。下部には中央にヘッドセットジャックがあり、ボイスコミュニケータが接続できる。これまでコントローラに2つあったメモリスロットが本体に移行したぶん、スマートなデザインとなる。

Xbox360の「360」とは、「デジタルエンタテインメントに全方位に対応し、その中心に位置する」という意味。これに加えて丸山氏は、「Xbox360ではハードウェア、ソフトウェア、サービスの3者が有機的に連動した、ゲームプラットフォームの提供をめざす」と説明した。

この「サービス」の中核に当たるのがXbox Liveの機能拡張。Xbox360は従来のパッケージビジネスに加えて、オンラインサービスを強化し、新しいデジタルライフスタイルの創造をめざす(このハード+ソフト+オンラインサービスの三位一体戦略は、アップルのiPod+iTunes戦略を彷彿とさせる)。

今回発表されたのは従来の有償サービスに加えた無料サービスの実施。ユーザーはLiveに接続して、マーケットプレイスと呼ばれるオンラインショップで、ゲームの予告編や追加マップ、ユーザーが作成したコンテンツなどをハードディスクにダウンロードできる。相手がゲームのプレイ中やDVD鑑賞中などでも、ボイスチャットで呼び出すことも可能となる。

有償サービスではビデオチャットやビデオメッセージ、オンライントーナメントといったサービスが利用可能になる。64人までの同時対戦プレイもサポートする。

オンラインゲーム総合サイト
RBB「Slash Games」スラッシュゲーム

ニュース/イベントレポート/インタビュー/ゲームレビュー/コラム/ゲームカレンダー

  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る