300km/h 移動中でも100Mbps 無線通信---富士通

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品

富士通は18日、300km/hの高速移動中でも100Mbpsの通信が行える技術を開発したと発表した。ここでは、高速移動中におけるマルチパスの問題を解消し、高速通信を実現している。

移動体通信では、基地局から送信した電波がビルなどに反射し、複数の経路で端末に届く「マルチパス」という現象がみられる。移動中に高速な通信を実現するためには、このマルチパスをより正確に予測する必要がある。今回開発された技術では、このマルチパスの正確な予測を妨げるノイズを除去することで、高速な通信を実現している。

この技術は今のところ、コンピュータによるシミュレーションでの実証にとどまっている。同社では、携帯端末の試作機による室内実験を進め、実環境での有効性を確認しつつ、2−3年後には実用レベルの技術に高めていく計画だ。

なお、この研究は情報通信研究機構(NICT)から委託されたもの。

ブロードバンド情報サイト
「RBB TODAY」

ニュース/ハード・ソフト/ライブ・配信/
セキュリティ/レポート・イベント/ゲーム

《安達崇徳》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  5. 585万円で発売の軽キャンピングカーに注目…7月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る