ダッジ チャージャーの発売近づく

自動車 ニューモデル 新型車
ダッジ チャージャーの発売近づく
ダッジ チャージャーの発売近づく 全 1 枚 拡大写真

2006年モデルのダッジ『チャージャー』の発売が近づき、クライスラー『PTクルーザー』、同『300』、ダッジ『マグナム』などに続いてヒットの予感が高まっている。

クライスラーによるとすでにチャージャーに関する問い合わせは10万件以上入っており、ディーラーへの注文もすでに2万7000台となっている。これは300の発売時を上回っており、クライスラーはかなりの手応えを感じているようだ。

それにしても、クライスラーの売れ筋を見ていると、ジープブランドを除いてはいわゆるニッチカーのヒットばかりが目立つ。

ビッグ3の中ではそれでも唯一黒字を計上しており、社債の格付けもフォードやGMをはるかに上回っているが、クライスラーという会社のプレゼンスはビッグ3という位置づけからどんどん遠ざかり、ダイムラーのニッチカー部門と捉えられても仕方ない面も見える。

個性的なクルマ作りは評価できるが、今後クライスラーというブランドがどのような方向に進もうとしているのか、アメリカでのシェアを伸ばしてGMやフォードを追い抜こうというのか、それとも収益性の高い小さなブランドとして内容を充実させようとしているのか、その辺りが見えにくい。

しかしひとつ確かなのは、たとえ発売初期だけであってもチャージャーはそれなりにヒット商品となり、クライスラーに新たな個性を付け加える、ということだ。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  5. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る