【ケータイとクルマ】ボーダフォンユーザーはトヨタ嫌い!?

自動車 社会 社会

ケータイとクルマで、ブランドに対するユーザーのコダワリに相関性があるか。ケータイのキャリア(電話会社)によって、このコダワリの傾向が分かれることが、ガリバー自動車流通研究所の調査によってわかった。

問い:現在利用している電話会社と自動車メーカーのブランドに対するあなたのコダワリについて、最も当てはまるものを選んで下さい。
●1:両方とも替えてもイイ……51%
●2:自動車メーカーは変えてもイイが、電話会社は替えたくない……23%
●3:両方とも替えたくない……16%
●4:電話会社は変えてもイイが、自動車メーカーは替えたくない……10%

一般的に自動車メーカーについて携帯電話ほどにはブランドにコダワリがない、とガリバー自動車流通研究所。しかし電話会社の乗り換えには電話番号の変更が伴うことは留意すべきだ。

キャリア別に見ると、ドコモ・ユーザーは「両方とも替えたくない」という声が21%に増加、安定志向だ。所有車を調べてみるとトヨタが40.0%と平均より8%も多い。

ボータフォン・ユーザーはブランドに対するコダワリは平均と差がないが、キャリア選択理由として「端末のデザインが好きだから」が他キャリアと比べて多い。所有車ではトヨタが3割以下と少ない。

auユーザーとツーカー・ユーザーでは、キャリアの選択理由として最も多いのが「料金プランがイイ」。ブランドに対するコダワリは、キャリアと自動車メーカーのいずれについても小さい。

調査にはインフォプラントが協力した。調査対象は、携帯電話と自動車の両方を所有している18歳以上のインターネットユーザー。有効回答数は各キャリア(NTTドコモ/au/ボーダフォン/ツーカーグループ)100人づつの計400人。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  2. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  3. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  4. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
  5. プロが教える“失敗しない”キャリパー選びと注意点~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る