ドリフト族に共同危険行為適用、初の現行犯逮捕

自動車 社会 社会
事故 イメージ
事故 イメージ 全 1 枚 拡大写真

神奈川県警は5日、改造車を使って一般公道を暴走したとして、いわゆる「ドリフト族」の男2人を道路交通法違反(共同危険行為)の現行犯で逮捕した。ドリフト族に共同危険行為を適用し、現行犯逮捕に至ったのは今回が全国初のケースとなる。

神奈川県警・交通捜査課によると、一般公道でドリフト走行を含む暴走行為を行ったとして道交法違反の現行犯で逮捕されたのは、横浜市内に在住する22歳と25歳の男。

この2人は5日の午前0時ごろ、横浜市金沢区内の市道で、タイヤを鳴らして車体を横滑りさせながらカーブを曲がっていくドリフトや、直線での高速加速などの暴走を繰り返した疑いがもたれている。

昨年11月の改正道交法施行によって、警察官が暴走行為を現認すれば実際の被害を確認することなく共同危険行為の適用ができるようになったことや、一般的に暴走族と認知される「集団暴走型」だけではなく、ドリフト族のような「違法競争型」にまで適用範囲が拡大。複数台による競争が確認できれば摘発できるようになった。

今回逮捕された2人も競うように暴走を繰り広げ、逮捕後の事情聴取においても「運転技能を競うことを目的に暴走していた」と容認。競争行為を確認したことがポイントとなっている。

ドリフト族に共同危険行為を適用して逮捕したのは大阪府に続いて全国2例目となるが、こちらはビデオ収録した映像を証拠として後日に容疑者逮捕に踏みきっており、現行犯逮捕は今回が全国で初めてのケースとなる。

横浜市内にはドリフト族の暴走に適した場所がこの他にもいくつか確認されており、警察では「複数台での暴走を確認した時点で検挙したい」として、今後も同様の摘発を続行。違法競争型暴走族の一掃を図る方針だ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. ダイハツがブランド総合で首位、『ロッキー』が小型SUV部門を制す…JDパワーの新車初期品質調査
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る