ルノー クリオ/ルーテシア III 登場

自動車 ニューモデル 新型車
ルノー クリオ/ルーテシア III 登場
ルノー クリオ/ルーテシア III 登場 全 5 枚 拡大写真
フランス、ルノーは16日、新型で3代目となるスモールカーの『クリオ』(日本名『ルーテシア』)を発表した。

クリオの初代は91年に発表され400万台を、2代目は98年に発表され450万台をそれぞれ生産、欧州小型車ランキングでつねに3位以内を維持してきたベストセラーだ。

クリオIIIはクリオIIのスピリットを受け継ぐ。大きなクルマの洗練を小さなクルマに、である。大きなクルマの洗練を、ダイナミックでエレガントなデザイン、広々とした車内空間を持つボディに小さな包み込む。

ボディは3ドアと5ドアのいずれもハッチバック。全長3986mmと4mをわずかに切るが、全幅(ミラー含まず)は1707mmとなった。全高は1493mm、ホイールベースは2575mm。荷室容量は288リットル、後席をたたんで天井まで積むと1038リットル。

プラットフォームはルノー日産アライアンスの「B」プラットフォームを採用する。日産では『マーチ』などが兄弟車だ。クリオが搭載するエンジンは、ガソリンが1.2、1.4、1.6リットル(75−113HP)の3機種、ディーゼルが排気量1.5リットルで出力違い(68−106HP)の3機種、計6車種。

2005年に欧州市場でのシェア11%をめざすルノーは、小型車レインジの更新を進行中だ。欧州の小型車市場は500万台、全市場の1/3を占める戦略セクターである。2004年に『モデュス』を発表し、07年に次期『トゥインゴ』をリリースする予定。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  2. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  3. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  4. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る