【新聞ウォッチ】トヨタ渡辺新体制、ファションセンスにも注目

モータースポーツ/エンタメ 出版物

今日の朝刊から---気になるニュース、気になる自動車関連記事をピックアップ、その内幕を分析するマスコミクルージング(原則として朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版を対象にチェック)。

2005年6月27日付

●三菱重工、天下り受け入れ中止 橋梁部門部(読売・39面)

●景気 雲消えぬ中 再離陸 好業績、家計にも恩恵(日経・1面)

●ゴーン後、自立の重圧 役員たちの群像、「不変の日産」に挑む(日経・9面)

ひとくちコメント

踊り場局面が続く日本の景気だが、きょうの日経の景気動向調査によると「雇用、賃金の改善をテコに個人消費に明るさが出始めている」と楽観的な分析をしている。踊り場局面からの脱脚に向け、少しずつ歩を進めているという。

一方、読売の100社を対象とする景気アンケート調査でも「企業の景況感はやや改善した」と判断、しかし、「景気が本格的な回復軌道に乗っている」との回答は前回に続いてゼロだったという。

それぞれの業種こどの経営者はどう判断しているのか。日経は東京トヨペットの神谷昭男社長ら「経営者の目」を掲載しているが、神谷社長によると「足元の自動車販売は2カ月連続で好調、ハイブリッド車と小型バンなどの商用車の伸びが目立つ」としている。

また、帝人の長島徹社長は「クールビス」が衣料繊維事業の追い風になりそうだとコメント。折から、きょうの午後、トヨタ自動車は渡辺捷昭新社長ら新経営陣の記者会見を開くが、渡辺社長以下、出席者全員が「クールビス」を披露する。新体制はファッションセンスも問われそうだ。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る