クルマを押しながら、特急が駆け抜ける

自動車 社会 社会

6月30日、奈良県川西町内の近鉄橿原線の踏切で、踏切内で立ち往生していたワゴン車と特急列車が衝突する事故が起きた。

特急列車は衝突したクルマを押し出しながら近くの駅を通過、約200m過ぎたところでようやく停止した。

奈良県警・田原本署によると、事故が起きたのは6月30日の午前8時20分ごろ。

川西町結崎付近の近鉄橿原線・ファミリー公園前−結崎駅間の踏切で、線路内に立ち往生していたワゴン車と、現場を通過しようとしていた特急列車(京都発、橿原神宮前行き)が衝突した。

特急列車の運転士は踏切内に停止するクルマを発見、急ブレーキを掛けたが間に合わず、列車はクルマを押し出すにように約200mを走行。

列車は巻き込んだクルマを破壊しながら結崎駅のホームを通過していった。当時、駅のホームには約20人が、列車内には80人の乗客がいたがケガは無かった。

後の調べで事故当時、このクルマは無人状態だったことが判明。運転していた30歳の男は踏切から約30m離れたコンビニエンスストア前の歩道にクルマを止め、店内で買い物をしていたという。

警察ではこの男がサイドブレーキを強く掛けなかったことが事故につながったとして、過失往来危険の現行犯で逮捕している。

この事故の影響により、近鉄橿原線は約3時間50分に渡ってストップ。特急を含む上下60本が運休し、通勤や通学など約1万人の足に影響が出た。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 放置した夏の汚れがニオイに変わる前に! プロ目線で学ぶ車内清掃の正解~Weeklyメンテナンス~
  3. RAYSからコスパ最強シリーズ「RSS」が爆誕!“各車種専用設計”でもうホイール選びは迷わない、冬も夏も即戦力だPR
  4. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る