【アストンマーティン V8ヴァンテージ 日本発表】ニュル8分8秒、頂点の走り

自動車 ニューモデル 新型車
【アストンマーティン V8ヴァンテージ 日本発表】ニュル8分8秒、頂点の走り
【アストンマーティン V8ヴァンテージ 日本発表】ニュル8分8秒、頂点の走り 全 5 枚 拡大写真

レーストラックをアグレッシブに攻め立てられるだけの走りのポテンシャルを併せ持っていることだ。

世界の自動車メーカーがテストを行うことで知られるドイツ、ニュルブルクリンクサーキット北コース(全長20.8km)において、V8ヴァンテージは8分8秒というラップタイムを叩き出したという。

この数字はジャガー『XK』をベースとし、6リットルV12を搭載していたアストンマーティン『DB7GT』の8分23秒はもとより、兄貴分にあたる『DB9』タッチトロニック(パドルシフトAT)の8分16秒、さらにはポルシェ『911カレラ』(8分15秒)、フェラーリ『360モデナ』(8分9秒)といったリアルスポーツカーをも上回る。

このサーキットでV8ヴァンテージの前を走ることができるのは、同じアストンマーティン製で520psを発生するV12搭載のモンスター『V12ヴァンキッシュS』、やはり500ps近いエンジンを搭載するフェラーリ『F430』、1270kgという超軽量ボディのホンダ『NSX-R』といった少数のライバルだけだ。V8ヴァンテージは、ツーリングカー最高峰の1台と言えるだろう。

V8ヴァンテージ:6月30日に日本発表・発売。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る