日野の環境報告書、今年から社会への取り組みも紹介

エコカー 燃費

日野自動車は、2004年度の環境への取り組み、及び社会分野での取り組み実績をまとめた「環境・社会報告書2005」を発行した。

同社は、環境への取り組みを経営の最重要課題の一つと位置付けて事業活動を展開しており、2000年度から「環境報告書」を毎年発行し、情報開示してきた。今年度から日野の社会への取り組みの紹介を充実させ、名称も「環境・社会報告書」に変更した。

日常生活の中でトラックやバスに接している人にも日野の取り組みを広く知ってもらうため、デザインや記載内容も大幅に見直し、親しみやすいイメージ作りに心がけたと、している。

主な報告内容では、ハイブリッドトラック開発の歴史や、ユーザーと共に取り組む省燃費を特集として掲載したほか、排出ガスの低減技術や省燃費に関する技術を紹介している。

自動車リサイクル法への対応状況やトラック・バスの安全技術とユニバーサルデザイン技術も紹介した。

生産・物流・販売での環境への取り組みでは、生産段階における、売上高あたりCO2排出量、製品1台あたりの水使用量、廃棄物発生量とその内訳、化学物質管理活動の結果などを公表した。物流段階におけるCO2排出量、及び梱包包装資材削減の取り組み結果なども掲載した。

今回が初めてとなる社会分野での取り組みでは、日野倫理綱領に基づいた、コンプライアンス活動や働きやすい職場づくりや販売後のアフターサービスプログラムや、顧客からのお問い合わせ、ご意見への対応について記載した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. BMW『3シリーズ』が50周年! 日本だけの限定車発表に、SNSでは悲喜こもごも?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る