フォーミュラ・フォード選手権を2008年まで拡大

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
フォーミュラ・フォード選手権を2008年まで拡大
フォーミュラ・フォード選手権を2008年まで拡大 全 2 枚 拡大写真
フォード・モーター・カンパニーは、英国フォーミュラ・フォード選手権へのサポートを2008年まで拡大し、イギリスでの「グラスルーツ」カテゴリーのモータースポーツを支援していくと発表した。 

フォーミュラ・フォード選手権は、シングルシーター・シリーズ。フォーミュラ・フォード選手権からは多くのF1チャンピオンが輩出されており、若くて才能あふれるドライバーたちにとって自らがステップアップするのに理想的な方法とされている。 

フォードは、規定を持続性のあるものにし、マニファクチャラーが長期的なプランを立てて参戦できるように提案している。

2006年からは信頼性が高くパワーのある、新型フォード・フォーカスに搭載されている1600ccの「デュラテック」エンジンを導入する。同エンジンは、1993年以降使用されてきた1800ccの「ゼテック」エンジンと取って代わり、現在の車両にはレトロキットとして提供する。
 
同社は、2005年のフォーミュラ・フォード選手権シリーズでもシリーズ優勝者にフォード「フォーカスRS」WTCCのフル・テスト・ドライブの機会を与える。シリーズ後半にはさらに、賞金1万ポンドが与えられる。

同社のサポートは2008年まで継続し、具体的な支援内容に関しては決定次第発表する予定。現在、2006年度の1600ccデュラテック・エンジンの使用は確定している。

フォーミュラ・フォード選手権からF1にステップアップしたドライバーには、ミハエル・シューマッハ、アイルトン・セナ、ナイジェル・マンセル、デイモン・ヒル、ジェンソン・バトンなどがいる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  3. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る