【三菱グランディス スポーツギア詳報】その1 隙間を狙ったRVミニバン

自動車 ニューモデル 新型車
【三菱グランディス スポーツギア詳報】その1 隙間を狙ったRVミニバン
【三菱グランディス スポーツギア詳報】その1 隙間を狙ったRVミニバン 全 5 枚 拡大写真

三菱自動車のミニバン『グランディス』にRVテイストのエクステリアをまとった、スポーツギアが追加設定された。スポーツギアは初代『RVR』に初めて設定され、三菱のRVイメージを牽引した人気のグレード。その後は、2代目RVRや『エアトレック』にも設定され、今回はミニバンのグランディスに初めて設定された。

グランディススポーツギアも、基本コンセプトはRVR時代を踏襲し、RVテイストを強めた専用フロントグリルや、スキットプレート調バンパーガーニッシュ、大型サイドガーニッシュ、ビルトインルーフレールなどが専用装備されている。

足まわりでは専用のマッド&スノータイヤを装着。標準車よりも1インチ大きい17インチアルミホイールを組み合わせている。ワイドフェンダーを装着しているので、全幅は40mm広がり、トレッドも15mm拡大されている。また、標準車よりも長いスプリングを採用することで、最低地上高も15mm上昇している。

グランディススポーツギアを開発した、RV2商品開発プロジェクト 葛岡則章さんは「スポーツギアは三菱が持つ、スポーツとRVというイメージをうまく融合することができた評判のよいグレードです。今まではRV系車種にしか採用していませんでしたが、他社のミニバンにもRVテイストのモデルがないということもあり、思い切ってグランディスに設定してみました」

「グランディス スポーツギアの最大のウリは、やはりRVテイストを強めた外観です。さらにインテリアではアルカンターラ素材を使用して質感を高めています。ミニバンの割には、今まで培ってきたスポーツギアの雰囲気を出すことができたと思います」とコメント。

実際に他社の3列シートミニバンはローダウンの方向に行くことはあっても、RVテイストに振ったクルマはなかった。ミニバン市場の隙間を狙い、うまくRVイメージを演出したグランディス スポーツギアは面白い存在になりそうだ。(つづく)

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る