ペリカン便送り状をパソコンで発行できる

自動車 社会 社会

日本通運は22日、ペリカン便用の新送り状発行システム「e-発行」のサービスを同日から開始したと発表した。自宅のパソコンで送り状が発行できる。

送り状の専用用紙だけでなく普通紙で印刷したものも送り状として使用できるようにした。ソフトは無料でダウンロードできる。

送り状発行ソフトだけでなく、配達日数の自動表示や発送した荷物の所在をリアルタイムで確認できる輸送トレース情報の提供、配達通知メールサービス、運賃・出荷実績の照会などの機能も付加した。

このほか、ドライバーへの集荷依頼をパソコン画面状でダイレクトに行える機能や、市町村合併による住所表記変更も最新のデータを自動的にアップロードし対応する。

ソフトのタイプは物流センターなど発送量の多い法人向け、一般法人向け、個人向けの3タイプを用意した。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
  5. 「日産よ、マジで頼むぞ!」新型『エルグランド』予告が話題!「王座奪還」に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る