日産、マーチ を米国投入?

自動車 ビジネス 企業動向
日産、マーチ を米国投入?
日産、マーチ を米国投入? 全 3 枚 拡大写真

小型車が売れない、というアメリカの神話を崩すように、『MINI』、トヨタの「サイオン」ブランドなどの小型車が好調だ。特にサイオンは今年前半で7万5000台近くを売り上げ、年間ベースで15万台が予想されている。

これに対し、北米日産がシェア獲得に名乗りを上げる、という噂がある。日産が現在アメリカで販売しているクルマのうちもっとも小型モデルは『セントラ』(日本名『サニー』)だが、2006年には大幅なモデルチェンジが予定されている。そこで日産はより小さなセダンとハッチバッグをアメリカ市場に投入する、と言われている。

サイオンの売れ筋は1万5000から1万6000ドル、といったところ。これに対抗するクルマとして、日産が新たにコンパクトカーを開発する予定なのか、それとも『マーチ』のような小型車をアメリカに持ち込むのか、という憶測が流れている。

マーチはアメリカのクルマ雑誌などでも紹介されており、その機能性とデザインに対する評価が高い。アメリカ市場向けにはややコンパクトすぎるきらいもないではないが、実現の可能性は十分ある、とするアナリストもいる。トヨタ『bB』(サイオン『xB』)対マーチの対決がアメリカで見られる日も近い?

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  2. いすゞとUDトラックスのトラック163台でリコール…フライホイールのカバーが脱落するおそれ
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る