イワシが国道を塞ぎ、18時間ストップ

自動車 社会 社会

7月27日、静岡県下田市内の国道で大型トラックが横転し、積荷のイワシ約9トンが路上に散乱する事故が起きた。回収作業に手間取り、現場付近は約18時間に渡って通行止めとなったり、片側通行の規制が行われた。

静岡県警・下田署によると、事故が起きたのは7月27日の午前0時30分ごろ。下田市白浜付近の国道135号線で、カーブを曲がりきれなかった大型トラックが横転。荷台に積載されていた動物飼料用の冷凍イワシ約9トンが路上に散乱した。

イワシは2車線を埋め尽くすだけでなく、周辺ののり面にも広範囲に散らばった。警察官や運送会社の社員などが回収に当たったが、数か多すぎるために作業は難航。横転したトラックを現場から撤去しようにも、作業車両が近づくことすらできず、結果として移動作業に着手できたのは事故から約14時間が経過した同日の午後2時すぎ。それまでの間、現場付近を中心にクルマの通行ができなくなった。

トラックは15時間30分後の午後4時近くにようやく撤去されたが、その後も午後6時30分ごろまで現場検証や路面清掃実施のための片側交互通行の措置が取られた。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの21車種55型式・計64万6376台にリコール…土曜ニュースランキング
  2. トヨタ『C-HR+』のスバル版、『アンチャーテッド』発表にゲームファンも反応? その理由は
  3. 【トヨタ カローラクロス 新型試乗】“クラスの水準の上”をいく快適な走りがさらに進化…島崎七生人
  4. スズキ『ジムニー』が40万円以上もアップ リセールバリュー白書2025
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る