【インプレ'05】熊倉重春 スバル『R1』 軽なりに身の丈にあったキャラを主張する一台

試乗記 国産車
【インプレ'05】熊倉重春 スバル『R1』 軽なりに身の丈にあったキャラを主張する一台
【インプレ'05】熊倉重春 スバル『R1』 軽なりに身の丈にあったキャラを主張する一台 全 1 枚 拡大写真

クルマの出来もなかなかだが、考え方が新しい。軽といえば「ミニマムの中のマキシマム」を追求してきたが、そんなに突っ張らずに小ささを生かしたところに心の余裕も感じられてお洒落。これからのクルマ生活、こういう選択肢もクローズアップすべきだ。

基本的には『R2』を縮めただけだが、スズキ『ツイン』みたいに極端ではなく2+2なので、子供がいても大丈夫。運転席から振り向いてトランクまで簡単に手が届くのも便利で愉快だ。

ところで『R1』、なんだかR2より可愛いと思ったら、ただ寸詰まりなだけでなく顔つきも微妙に違うなど気配りが細かい。走行感覚もやたらパワーなど追求せず、平和な気分で行けるのが嬉しい。

ただし、ちょっと贅沢してアルカンターラ仕様を選んでも、室内色が1種類しかないのは困る。黄色いボディに赤い内装じゃ暑苦しすぎるし。それに2ドアだからといって、ドアをこんなに大きくする必要もないはず。これじゃコンパクトさを生かしにくい。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★★☆

熊倉重春| モータージャーナリスト
東京・焼け野原の戦後第一期生。25年間クルマ雑誌に勤めて何でもやったので、フリーのジャーナリストになった今でも何でもやる。いや、クルマのことなら何でも首を突っ込みたがる。今最大の関心事はエネルギー問題。

《熊倉重春》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  5. 初公開の『黒いプレリュード』に「ワクワクしますな!」、SNSで高評価集まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る